2012-01-01から1年間の記事一覧

OpenJDK build on CentOS6 and perm gen removal

ちょっと前に入れた CentOS で OpenJDK のビルドを確認。 mercurial 1.4-3.el6 と cups development environment のパッケージを加えただけで行けた。 (cd to work dir) $ hg clone http://hg.openjdk.java.net/jdk7u/jdk7u-dev $ cd jdk7u-dev/ get_source.…

Playing with OSX OpenJDK

4月頃の jdk7u-dev に fastdebug が作ってあったので、少しデバッグを入れてみる。昔のオブジェクトがあればビルドも早いだろう。次のようなスクリプトを用意しておく。make に fastdebug_build を渡して後は、環境変数。 _JAVA_OPTIONS=-Dfile.encoding=AS…

Linux kernel likely/unlikely and !!

久々に Linux kernel を見ていると、likely, unlikely が目についたので調べてみた。定義は include/linux/compiler.h で次の様になっている。LXR で上に表示されるので、長い方の定義を見てしまっていたけど、通常は短い方の __builtin_expect を使ったもの…

Building OpenJDK on Windows7

hg clone と get_source.sh でソースをダウンロード。README-build.html を眺めながらトライ。Windows7 64-bit を使用。VC++ Express 2010 を使用。DirectX9 SDK, cygwin も入れておく(binutils, make, m4, cpio, awk, file, zip, unzip, procps パッケージ…

Tuning Java SE for Throughput and Latency

今日の午後「Tuning Java SE for Throughput and Latency」というタイトルでセミナーをやらせていただきました。元々は昨年出版された「Java Performance」という本を書かれた Charlie Hunt さんのセミナーです。内容的には Java Performance 本のサブセット…

Tail calls in the VM

昨日は JVM の TCO (Tail Call Optimization) の話が良く流れていたので The Da Vinci Machine Project の tail call を再確認。そこそこ動くプロトタイプはあった様だ。中身に関しては John Rose 氏の次の blog にまとめられている。 https://blogs.oracle.…

Safepoint patent

HotSpot の Safepoint に関するパテント発見。斜め読み。US Patent 6523059 SYSTEM AND METHOD FOR FACILITATING SAFEPOINT SYNCHRONIZATION IN A MULTITHREADED COMPUTER SYSTEMGC の様な global operation の際にはオブジェクトの位置、参照するポインタの…

Building OpenJDK Mac-port

ML で次の bug を見かけたので、Mac-port を久々にビルドしてみる。Bug ID: 7113349 Synopsis Initial changeset for Macosx port to jdk http://bugs.sun.com/bugdatabase/view_bug.do?bug_id=7113349OS X 10.6.8 Xcode 3.2.6手順は Mac OS X Port Project …